中国の仮想通貨取引所BTCCの創始者兼CEOのボビー・リー氏が、経済ニュース番組『Squawk Box』に出演し、昨年の中国による仮想通貨取引規制について言及しました。
リー氏は、「中国人民銀行が規制を解除するのは時間の問題」という見方を示しています。
【国内のおすすめ取引所ランキング】
1位 DMM Bitcoin
- 仮想通貨が初めての人にも見やすいチャートが好評。365日24時間LINEサポート対応。
2位 Zaif
- ビットコイン取引手数料の安さNo.1。
3位 GMO
- 上場企業によって運営される取引所。
海外も含めた取引所の比較はこちら
中国人民銀行の規制については楽観的
昨年、中国人民銀行(PBOC)は、初めて国内のビットコイン取引所に対する規制を導入しました。最初、PBOCは複数の規制のガイドラインを発表しましたが、その後、取引所における仮想通貨取引を全面的に禁止しました。
一時は、これらの取引所は世界有数の規模にもなっていましたが、ここ何ヶ月間、中国の取引所は取引をおこなっておらず、先駆者としてのポジションを失ってしまいました。
しかし、中国の取引所BTCCの設立者ボビー・リー氏は、PBOCがいずれ規制を解除するという見方を示しました。
経済ニュース番組『Squawk Box』のなかで、リー氏は次のように述べました。
「この世界には、恒久的なものなどありません。いつか規制が外されることも考えられますし、取引所の再建や認可を実施するかもしれません。」
拠点を海外へ移転
取引の統計を見ると、中国国内の仮想通貨取引は事実上ゼロになっていることがわかります。
中国の取引所の多くは、香港などの地域に拠点を移しています。最近では、中国最大のビットコインプロバイダーHuobiが日本で2つの取引所を開設すると明らかにしています。
日本に上陸?!~かつて『中国を支配したビットコイン取引所』~ | COIN NEWS
リー氏も中国圏から拠点を移しており、自社の国際決済プロジェクトに集中しているそうです。
「ビットコインは今後も上がり続ける」
リー氏は、「規制を強めれば強めるほど、ビットコインが実際にレジリエント(困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる性質)であることがわかるのです」と述べました。
また、コインの希少価値が高くなるため、ビットコインの価格は今後も上昇し続けるという見方を示しました。
「5年前は、1日当たり7200ものコインが採掘されていました。今は、その値は1800にまで縮小しています。つまり、例えば2年半後には、1日あたり900コインしか採掘されないようになっている可能性があるのです。」
「供給量が減り、かつ1日あたり数百万ドルの資金が流れ込むとしたら、価格がどの程度高騰するかは、おおよそ見当がつきます。」
規制解除の時期については見通し立たず
PBOCの規制に関して、楽観的な見方を示したリー氏ですが、彼の会社は取引所事業だけでなく他の事業分野にも展開しています。
また、現時点では規制解除の時期については見通しが立たないと述べています。
「正直に申し上げると、いつ頃になるかは見当がつきません。数ヶ月先の話かもしれないし、数年、あるいは数十年先の話になるかもしれません。」
*掲載元の許可を得て、翻訳記事は作成されています。
*掲載元サイト(英語原文)
BTCC Founder Positive the PBOC Will Remove China’s Exchange Ban – Bitcoin News